Learning Cloud

Course Details

RPA Professional Developer [Japanese]

Course/Exam Description

コース名: RPA Professional Developer
Course ID and Course P/N: RPA-TRN-JPDEVV-000
所要時間: Learning pathの全コンポーネントのビデオと説明とラボに必要な時間は、約40時間です。
スキルレベル: 初級~上級

説明: Kofax RPAは、複数のシステムとデータソースをまたがる、労働集約的でマルチステップなタスクを、ローコードで短期間に自動化できる、Robotic Process Automationのソリューションです。

あなたは、Technical Consultant、Solution Architect、ビジネスプロセスの担当者、または、スキルを高めたいアナリストかもしれません。もしあなたがビジネスプロセスにおける困難なタスクを自動化するロボットを活用することを希望しているのであれば、このコースを受講すべきです。

このコースは、Document Transformation Serverとの連携、Webサービスとの連携、Robot File Systemの使用、Kappletsの設計、ロボットを使った受信メールの処理、カスタムアクションによるRPAの拡張、任意のアプリケーションからのロボット実行等、多様なトピックをカバーします。

ビデオのデモとエクササイズに沿って作業することにより、あなたのビジネス環境における多様な自動化の要件を満たすために、ロボットを自分で設計して実装してテストできるようになります。

目的このコースを完了すると、以下のロボットを作成できるようになります:

  • Document Transformation Serverを使用する。
  • Kappletsを使用する。
  • Robot File Systemを使用する。
  • 受信されたメールを処理するためのメールトリガで起動される。
  • Webサービスとして使用される。
  • Webサービスを呼び出す。
  • 他のロボットをスケジュールする。

以下の方法についても理解できるようになります:

  • カスタムアクションを定義してRPAを拡張する。
  • 任意のアプリケーションからロボットを実行する、または、ロボットを実行するためにキューに入れる。

トレーニング方法インタラクティブでスケーラブルなeLearningコンテンツ、知識を確認できる質問、実践的なスキルを習得できるエクササイズが提供されます。

受講対象: Kofax RPAのトレーニングを希望するITプロフェッショナルと開発者。

前提条件(web)プロトコルに関する一般的な知識と、いくらかのプログラミング経験(任意のプログラミング言語)を持つことが想定されます。

コースへのアクセス: enrollment dateから365日間

Training Components

Click on the course topics below to learn more.

モジュールの概要:

この学習コンポーネントは、RPA 11のロボット開発者に、簡単なWeb Automationワークフローの作成に関する基本的な概念、操作、設定を説明します。これは、あなたのRPA学習の第一歩です。

モジュールの目的: 

  • ロボットの作成と管理に関連するKofax RPAの機能と利点を説明する。
  • Kofax RPAがKofax Intelligent Automation Platformにどのようにフィットするか説明する。
  • Kofax RPAの技術情報、トレーニング、サポートの入手方法を説明する。

前提条件:

  • なし

製品バージョン:

  • 11.0

Training component modules and exams
  • RPA-GS-01 歓迎と概要   [17 Minutes]
  • RPA-GS-02 Design Studioへのプロジェクトのインポート   [6 Minutes]
  • RPA-GS-03 アーキテクチャとコンポーネント   [5 Minutes]
  • RPA-GS-04 ソフトウェアのインストール   [30 Minutes]
  • RPA-GS-05 コンポーネントとロボットの概要を理解する   [16 Minutes]
  • RPA-GS-06 最初のロボットの作成   [60 Minutes]
  • Getting Started with RPA Exam

モジュールの概要:

このモジュールは、RPA 11の開発者に、Basic Engineロボットワークフローの作成に関する、基本的な知識、操作、設定方法を説明します。この学習コンポーネントに含まれるトピックは以下の通りです:

  • Web Automationロボットの設計
  • 分岐とFor Eachループ
  • Repeat-Nextループ
  • Tryステップ
  • 開発データベース
  • Excelファイルの操作

モジュールの目的: 

  • Robotic Process Automationの基本的な概念を理解する。
  • 以下を実行できるBasic Engineロボットを作成する:
    • Webページからデータを抽出する。
    • LoopやChoicesのようなワークフローのロジックを実装する。
    • データを格納するためにデータベースを使用する。
    • Excelワークシートを操作する。

 

前提条件: 

  • プログラミングの基礎知識(このコースではコードを書く必要はありません)
  • HTMLの基礎知識
  • SQLデータベースの基礎知識

製品バージョン:

  • 11.0

Training component modules and exams
  • RPA-BEF-01 Web Automationロボットの設計   [90 Minutes]
  • RPA-BEF-02 分岐とFor Eachループ   [70 Minutes]
  • RPA-BEF-03 Repeat-Next(繰り返し-次へ)ループ   [30 Minutes]
  • RPA-BEF-04 Try(トライ)ステップ   [30 Minutes]
  • RPA-BEF-05 開発データベース (Development Database)   [45 Minutes]
  • RPA-BEF-06 Excelとの動作   [30 Minutes]
  • Element Finders | Knowledge Sharing Session   [59 Minutes]
  • RPA 11.1 Professional Developer Basic Engine Robot Fundamentals Skill Exam

モジュールの概要:

この学習コンポーネントは、RPA 11のロボット開発者に、Basic Engineロボットワークフローの開発に関する、より高度なトレーニングを提供します。

このlearning pathで説明される内容は:

  • RPA 11.2新機能
  • Kapplets
  • Element Finders
  • Regular Expressions
  • Password Store
  • Webサービス
  • メールトリガ

このDeeper Diveモジュールは、実践的なレッスンと、録画されたknowledge-sharingセッションから構成されています。これらの knowledge-sharingセッションの受講は任意ですが、このモジュールで説明されるトピックについて異なる視点から説明するものであり、より深い理解を得るのに有用です。

モジュールの目的: 

  • バージョン11.2の新機能について理解する。
  • Kappletsの設計とメンテナンス。
  • element finderの詳細について理解する。
  • ロボットワークフローでregular expressionを使用する。
  • 外部Webサービスを呼び出す。Kofax RPAで提供されているWebサービスについて理解する。
  • メールトリガで起動されるロボットを設計する。
  • カスタムアクションを提供するコネクタを作成する。

前提条件: 

  • プログラミングの基礎知識(このコースではコードを書く必要はありません)
  • HTMLの基礎知識
  • SQLデータベースの基礎知識
  • Webサービス、特にRESTベースのWebサービスに関する基礎知識

製品バージョン:

  • 11.0, 11.1, 11.2

このモジュールのほとんどの内容はバージョン11.xに当てはまりますが、11.1または11.2で利用可能になったいくつかの新機能も紹介されています。


Training component modules and exams
  • RPA-BEDD-04 Webサービスとの動作   [35 Minutes]
  • RPA-BEDD-03 Kofax RPA Webサービス   [40 Minutes]
  • RPA-BEDD-05 SOAP Webサービスの使用   [30 Minutes]
  • RPA-BEDD-06 クラウドAIステップによるAI Webサービス   [15 Minutes]
  • RPA 11.2 New features | Knowledge Sharing Session   [55 Minutes]
  • RPA-BEDD-07 メールトリガー   [70 Minutes]
  • Regular Expressions | Knowledge Sharing Session   [46 Minutes]
  • RPA-BEDD-08 Kapplet   [64 Minutes]
  • Element Finders | Knowledge Sharing Session   [59 Minutes]
  • RPA-BEDD-09 パスワードストア   [40 Minutes]
  • RPA Web services | Knowledge Sharing Session   [62 Minutes]
  • Email Triggers | Knowledge Sharing Session   [48 Minutes]
  • RPA 11 Kapplets | Knowledge Sharing Session   [45 Minutes]
  • The Password Store | Knowledge Sharing Session   [50 Minutes]
  • Database Connections and License Models | Knowledge Sharing Session   [50 Minutes]
  • RPA 11.1 Professional Developer Basic Engine Robot Workflows Deeper Dive Skill Exam

モジュールの概要:

この学習コンポーネントは、RPAロボットワークフローの基礎を説明します。

このlearning pathで説明される内容は:

  • Desktop Automation
  • guarded choice stepsとguards
  • Webページを開いて閉じる処理 
  • Webページから情報を抽出する
  • desktop automation service
  • robot file systemを使用する

目的: 

  • Desktop Automationについて理解する。
  • Basic Engineロボットとロボットの主な違いについて理解する。
  • 組み込みのChromiumブラウザを使ってWebページからデータを抽出するロボットを作成する。
    • Loopやchoicesのようなワークフローのロジックを実装する。
    • Robot File Systemを使用するアクションをリモートコンピュータで実行する。

前提条件: 

  • モジュール: Basic Engine Robot Fundamentals
  • モジュール: Basic Engine Robot Workflows Deeper Dive

製品バージョン:

11.0


Training component modules and exams
  • RPA-WF-01 Desktop Automationの概要   [58 Minutes]
  • RPA-WF-02 デスクトップ自動化-アプリケーションの開始と終了   [60 Minutes]
  • RPA-WF-03 情報の抽出   [60 Minutes]
  • RPA-WF-04 ガードチョイスステップとガード   [15 Minutes]
  • RPA-WF-05 複数のWebページへのアクセス   [20 Minutes]
  • RPA-WF-06 デスクトップ自動化サービス   [70 Minutes]
  • RPA-WF-07 ロボットファイルシステムのコンセプト   [18 Minutes]
  • RPA-WF-08 ロボットファイルシステムの使用   [44 Minutes]
  • RPA 11.1 Professional Developer Robot Workflow Fundamentals Skill Exam

モジュールの概要:

この学習モジュールは、RPAロボットワークフローに関するより深い知識を提供して、Desktop Automationワークフローで利用可能な高度な機能について説明します。また、すべてのワークフローに適用できるいくつかのベストプラクティスについても説明します。

このモジュールで説明する内容は以下の通りです:

  • Document Transformation Service
  • Attended Automation
  • Document TransformationとValidation
  • Component Selectors
  • ベストプラクティス
  • APIでロボットを実行すること
  • Custom Actions

このDeeper Diveモジュールは、実践的なレッスンと、録画されたknowledge-sharingセッションから構成されています。これらの knowledge-sharingセッションの受講は任意ですが、このモジュールで説明されるトピックについて異なる視点から説明するものであり、より深い理解を得るのに有用です。

モジュールの目的: 

  • Document Transformation Serviceによって提供される機能について理解する。
  • Document Transformation Serviceを使用するロボットを作成する。
  • component finderに関する詳細について理解する。
  • attended automationワークフローを実装するロボットを作成する。

前提条件: 

  • モジュール: Basic Engine Robot Fundamentals
  • モジュール: Basic Engine Robot Workflows Deeper Dive
  • モジュール: Robot Workflow Fundamentals
  • Document Transformationについて理解していること。

製品バージョン:

  • 11.0, 11.1, 11.2

このモジュールのトピックの大部分はバージョン11.xに適用しますが、11.1または11.2のいくつかの新機能も紹介されています。


Training component modules and exams
  • RPA-WDD-01 ドキュメント変換サービス   [20 Minutes]
  • RPA-WDD-02 定義済みプロジェクトの操作   [35 Minutes]
  • RPA-WDD-03 カスタムプロジェクトの操作   [120 Minutes]
  • RPA-WDD-04 ドキュメントの変換と検証   [30 Minutes]
  • RPA-WDD-05 アテンデッドオートメーション   [50 Minutes]
  • RPA-BEDD-01 Custom Action(カスタムアクション)を使う   [30 Minutes]
  • New Style Desktop Automation Robots | Knowledge Sharing Session   [54 Minutes]
  • RPA-BEDD-02 Custom Actionの開発   [30 Minutes]
  • Desktop Automation Workflow Tips and Tricks | Knowledge Sharing Session   [61 Minutes]
  • RPA-WDD-06 ベストプラクティス   [70 Minutes]
  • The Robot File System | Knowledge Sharing Session   [36 Minutes]
  • RPA-WDD-07 APIを使用したロボットの実行   [50 Minutes]
  • Working with the Desktop Automation workflow | Knowledge Sharing Session   [105 Minutes]
  • Component Selectors | Knowledge Sharing Session   [49 Minutes]
  • External Connectors and Python | Knowledge Sharing Session   [33 Minutes]
  • Attended Automation | Knowledge Sharing Session   [38 Minutes]
  • RPA 11.1 Professional Developer Robot Workflows Deeper Dive Skill Exam

Enrollment Options

Log in or create an account to see any applicable discounts.
NameDuration/DatesPriceLink
[Japanese] RPA Professional Developer Training 365 Days Access $2,056 Log in required

Badges

Click on a badge to view its details

Certifications

Associated Courses / Exams